【7Days To Die】【Dead Zone】ざっくり紹介
Dead Zoneは多くのエネミーが追加されたModとなっています。非常に強力なエネミーバリエーションが追加されている他、荒地にはミニボスやボスが徘徊しており非常に難易度が高くなっています。バージョンは0.4(v2.4b6)です。
【7Days To Die】【Dead Zone】導入方法&日本語化
Dead Zoneの導入方法と日本語化の方法に関しては別の記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。
YOUTUBEで見る
Dead Zoneの紹介はYOUTUBEでもご覧いただけます。
作業台
※バージョン0.4では、通常の作業台を操作した後にミステリーテーブルなどの追加作業台を操作することでアイテムが見えなくなるバグ?を確認しています。再起動で直ります。
ミステリーテーブル
ミステリーテーブルはクエストを受注するためのチケットを作成するためのワークステーションです。


モダンな作業台
モダンな作業台は追加された強力な装備を作成するためのワークステーションとなっています。


パーク
パークはバニラのパークに加えて、いくつかのパークが追加されています。
自身のHPを上昇させたり、遠距離武器のダメージや連射速度を上昇させるパークなどが追加されています。


エネミー
多数のエネミーバリエーションが追加されています。
感電ダメージを与えてくるエネミーのバリエーションや、HPが非常に高くなっているエネミーが追加されています。


また多数のボスが追加されています。
荒地にはボスが登場するようになっており、非常に難易度が高くなっています。


エネミーは死骸を略奪することで様々なアイテムを入手できます。
上位の装備のクラフトやクエストチケットの素材となる『デッドコイン』などが入手可能です。


またボスの戦利品からは『ボスの魂』や『祝福された水』などが入手できます。


装備
上位のツールや装備品が追加されています。
セラフィクス武器はゾンビに対して多くダメージを与え、ネクリアル武器はミニボスとボスに多くのダメージを与えます。




クエスト
ミステリーテーブルで作成可能なクエストチケットを使用することで、特別なクエストが受注可能になっています。
クエストは大量のエネミーに囲まれ、最後にはボスが登場するといった高い難易度になっています。
クエストはクリアすることで上位装備の素材などが入手できます。



