【7Days To Die】【The Wasteland】MOD 導入方法解説、日本語化解説
The Wasteland Mod の導入方法を紹介していきます。もうすでに様々な方が導入方法の動画など上げて頂いていますので、そちらの方の動画も紹介しつつ備忘録的にテキストでまとめて行こうかと思います。
The Wasteland紹介
The Wastelandの概要紹介は別の記事にまとめています。下記記事をご覧ください。
導入の仕方
The Wasteland Modは現状7DTD Mod Launcherで導入することが出来ません。手動でのインストールとなりますので手順を紹介していきます。他のMODの手動導入方法とほぼ同じ手順となっています。
MODのダウンロード
若干わかりにくいのはThe Wasteland Modは前提となるMODも同時に導入しなければならない点です。前提MODも含めて以下4つをすべてダウンロードします。リンクからダウンロードしてください。
FullautoLauncher、Random Mainmenu Backgroundは導入しなくても動作しますが、世界観を楽しむために入れてよいでしょう。
ダウンロードした各種MODフォルダの中身の『ModInfo.xml』を見るとバージョンが確認できます。バージョンが正しいかどうか確認しましょう。
7DaysTODie α21.1 b16
The Wasteland 21.0.2.1
SCore v21.1.34.952+
NPCmod v21.1.0.6+
FullautoLauncher v.1.2.0
Random Mainmenu Background v.1.0.1
①前提MOD1 SCore: (0-SCore)
②前提MOD2 NPCCore: (0-XNPCCore) →DL方法画像
③The Wasteland MOD本体 The Wasteland
④The Wastelandの日本語化 zzzz_TheWasteland_JPLocalization
⑤FullautoLauncher FullautoLauncher
⑥Random Mainmenu Background RandomMainmenuBackground
※起動時は確実にEACをOFFにしてください →やりかた
※2023/04/17更新
The Wastelandのバージョン:3.16
7dtdのバージョン:α20.6 b9
0-SCoreのバージョン:v.20.6.453.1912
NPCCoreのバージョン:v.20.6.02.0
①前提MOD1 SCore: (0-SCore)
②前提MOD2 NPCCore: (0-XNPCCore)
③The Wasteland MOD本体 The Wasteland
④The Wastelandの日本語化 zzz_The_Wasteland_ChikosJPLocalization
どうしても動かない場合は過去のバージョンもお試しください。
・7dtdのバージョン:α20.4
・0-SCoreのバージョン:20.4.119.941
・NPCCoreのバージョン:20.4.01.01
・The Wastelandのバージョン:2.98
7Days To Die本体のバージョンを20.4にします
下記記事を参考にバージョンを20.4にしてください
①前提MOD1 SCore: (0-SCore)

②前提MOD2 NPCCore: (0-XNPCCore)

③The Wasteland MOD本体 The Wasteland

④The Wastelandの日本語化 zzz_The_Wasteland_ChikosJPLocalization
ダウンロードをしたらすべて展開しておきましょう。
7Days To Die本体をコピーしておく
7Days To Dieの本体をコピーしておきます。コピーした7Days To Dieの場所にMODをインストールしてバニラ版の7Days To Dieと分けておきます。7Days To Dieの本体は通常下記のディレクトリにあります
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die

インストールしたい場所に適当にフォルダを作りコピーします。コピーしたフォルダはわかりやすいように「The Wasteland」などとリネームしておくと良いでしょう。

Modをインストールする
本体のコピーが終わったら本体直下に「Mods」という名前のフォルダを新規に作成します。

作成した「Mods」フォルダの中に先ほどダウンロードして展開した4つのフォルダをコピーしていきます。画像のように配置出来たら完了となります。

1点注意点として、windowsのデフォルトの展開や展開するときのソフトウェアなどによってはフォルダが2重構造になっている可能性があります。2重のフォルダ構造になっているとMODが正常に読み込まれませんので、展開した4つのフォルダすべてが2重構造にならないように「Mods」フォルダに格納してください。
Mods
┣0-SCore
┃ ┗0-SCore ←重複フォルダ×
┃ ┣Config
┃ ┣Documentation
┃ ┣Harmony
┃ …
┃
┣0-XNPCCore
┗0-XNPCCore ←重複フォルダ×
┣Config
┣Prefabs
…
Mods
┣0-SCore
┃ ┣Config
┃ ┣Documentation
┃ ┣Harmony
┃ …
┃
┣0-XNPCCore
┣Config
┣Prefabs
…

EACをOFFにする
初回起動するときにこちらのexeから起動します

ダイアログが現れますので『Use EasyAntiCheat(EAC)』にチェックが入っていた場合はチェックを外しましょう。
チェックを外したら『Run & Save as default』を押下してゲームを始めましょう。2回目からは通常にプレイして問題ありません。

起動確認
始めるときはランダムマップを生成しましょう。既存のマップ出始めてしまうと追加された建物などが生成されませんのでThe Wasteland Modを100%楽しむことが出来なくなる可能性があります。
ランダムマップ生成中のロード画面で画像のようにロード中の画像に変化があればインストールが成功しています。
また、おなじみのロード画面が出た場合にはTipsを読んでみましょう。Tipsを後半の方まで送ればThe Wasteland Mod専用のTipsが表示されますのでそこでも確認ができます。

参考リンク
7daystodiemods.com
https://7daystodiemods.com/the-wasteland/
あきピヨさんの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=Zb9EPPORrE0&t=96s
へったつさんの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=T6-w6lmu9WE
ちぃちぃさんのブログ(日本語化)
https://ameblo.jp/chikorina0529/