【7Days To Die】フレンドのワールドがサーバブラウザに出ない時の対処法

7days to die フレンドが見つからない7daystodie
7days to die フレンドが見つからない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

MODプレイ時フレンドのワールドが見つからない

下記のようにフレンドのワールドが検索に出てこないことが多々あります。そちらの解消法を解説していきます。

この方法で出ないこともあるかもしれませんが私自身の場合この方法が一番安定してフレンドを誘うことが出来ています。

特に7Days To DieのMODの場合Steamの機能を使ってゲームに参加しようとするとバニラの7Days To Dieが立ち上がってしまい、うまく招待できないことがしばしばあります。そういったときの対処法として参考にして頂ければ幸いです。



ホスト側からフレンドをゲームに招待する

招待する側(ホスト)は7Days To Dieのメニューから『友達を招待』を行いましょう。




見えづらいですが下部のメニューからフレンドを選択します




招待したいフレンドをクリックしてメニューを表示します。




メニューから『ロビーに招待』をクリックします。




メニューを閉じます。




サーバーブラウザにフレンドのワールドに現れる

招待を受けた人は、Steamからゲームに参加をするのでなく、7Days To Dieのメニューから「ゲームに参加」をし、サーバーブラウザを確認してみましょう。

招待を受けると、サーバーブラウザにフレンドのワールドが出現します。現れない場合はサーバーブラウザからタイトル画面に一度戻ってから再度サーバーブラウザを見てみましょう。