【7Days To Die】【Undead Water】導入方法&日本語化
Undead Waterの導入方法、日本語化方法を解説していきます。
日本語化MODは当サイトでダウンロードが可能です。インストール方法なども解説していきます。
バージョンは2.9.9(v2.1b10)です。
Undead Waterの紹介は下記記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。
Undead Water導入方法
MODのダウンロード
MODをダウンロードします。下記からMODをダウンロードできます。
7days to die本体をコピーする
7Days To Dieの本体をコピーしておきます。
コピーした7Days To Dieの場所にMODをインストールしてバニラ版の7Days To Dieと分けておきます。
7Days To Dieの本体は通常下記のディレクトリにあります。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die
インストールしたい場所に適当にフォルダを作りコピーします。
コピーしたフォルダはわかりやすいように『Undead Water』などとリネームしておくと良いでしょう。
Modをインストールする
先ほどコピーした7Days To Die本体のあるフォルダの『Mods』フォルダに
先ほどダウンロードして展開したすべてのMODフォルダを『Mods』フォルダにコピーしてください。
下記のようにフォルダが配置出来れば、MOD導入は完了となります。
※下記の画像を参考にフォルダ名を確認してください。Zip展開時のフォルダ2重構造にお気を付けください。

┣7Days To Die.exe
┣Mods
┣0_TFP_Harmony
┗Undead Water Two
Undead Water日本語化MODのダウンロード
Undead Water日本語化MODは当サイトで作成し配布しております。リンクからダウンロードしてください。
Undead Water 2.9.9(v2.1b10) 日本語化MODファイル ダウンロードはこちら
ダウンロードしたファイルは展開しておいてください。
日本語化MODのインストール
先ほど導入したMOD本体のある『Mods』フォルダーに、ダウンロードして展開した「zzzz_UndeadWater_JPLocalization」というフォルダーをそのままコピーしてください。
下記の画像のように配置できていれば導入完了です。

専用マップ
Undead Water は専用マップが用意されています。
専用マップで始めないと十分に楽しめませんので、始める際には専用マップを選びましょう
