【7Days To Die】【Classic Style Hardcore Mod】導入方法&日本語化

7daystodie
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. 債券・為替・外貨預金
  2. 社会・政治
    発売日 : 2024年08月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥2,356
  3. 金融・銀行
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,300
  4. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥9,723
  5. ノンフィクション
  6. 心理学入門
  7. ノンフィクション
    発売日 : 2024年06月14日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  8. 社会・政治
  9. 編集
    発売日 : 2024年08月09日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,640
    新品最安値 :
    ¥2,315
  10. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥7,909
  11. 文学・評論
  12. 日本文学
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2024年08月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,218
  14. 金融・銀行
  15. ノンフィクション
  16. 心理学
  17. ノンフィクション
  18. ノンフィクション
    発売日 : 2024年09月27日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  19. 参考図書・白書
  20. 文学・評論
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Classic Style Hardcore Mod】導入方法&日本語化

Classic Style Hardcore Modの日本語化方法を解説していきます。日本語化MODは当サイトでダウンロードが可能です。インストール方法なども解説していきます。バージョンは1.2.2(v1.2b27)です

MODの概要紹介は別の記事にありますのでそちらも合わせてご覧ください。



Classic Style Hardcore導入方法①7D2D MOD LAUNCHERによる導入

まずはMOD自体をダウンロード、インストールしてください。Classic Style Hardcoreは7D2D MOD LAUNCHERから導入することが出来ます。導入の仕方は下記の関連記事にまとめていますので7D2D MOD LAUNCHERからインストールをしてください。



Classic Style Hardcore導入方法① 手動による導入

MODのダウンロード

ランチャーに無い、ランチャーでうまく導入が出来ない場合には手動による導入をお試しください。

まずは下記リンクよりMOD本体をダウンロードしてください

MODダウンロード(v1.2b27)

ダウンロードが終わったらすべて展開しておきましょう。圧縮の形式が.rarと見慣れないものですが、『7-zip』などの解凍用のツールで展開が出来ます。



7days to die本体をコピーする

7Days To Dieの本体をコピーしておきます。

コピーした7Days To Dieの場所にMODをインストールしてバニラ版の7Days To Dieと分けておきます。

7Days To Dieの本体は通常下記のディレクトリにあります。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die

インストールしたい場所に適当にフォルダを作りコピーします。

コピーしたフォルダはわかりやすいように『CSH』などとリネームしておくと良いでしょう。

※こちらのMODは現状バニラバージョン1.2対応となっています。最新版の1.3などへアップデート済みの方は、まずバニラバージョンを1.1に落とす必要があります。下記記事を参考に本体バージョンを合わせからコピーを行ってください。



Modをインストールする

先ほどコピーした7Days To Die本体のフォルダに、展開して出来た『7 Days To Die』というフォルダを上書きコピーしてください。

Mods』フォルダ内が下記のようにフォルダが配置されていればOKです。


追加modlet

modlet紹介

Classic Style Hardcoreには3つの追加ファイルが同梱されています。状況やお好みで導入をしましょう(導入しなくても構いません)

CSH_Digits on hud.zip
 食品、水、健康、スタミナの列に小さな数字のデジタル値を追加します。

CSH_MultiPlayer_Fix.zip
 マルチプレイヤーをプレイする人に必要です。MP の再生時にのみ必要なコード修正が含まれています (動作しない一部の機能を無効にし、これによりコンソールでエラーを出さず再生できるようになります)。

CSH_New Game MODE.zip
 新しいゲームモードを追加します。

ゲームモード
  • NOMAD – ジープを持った状態でゲームを開始します
  • SHADOW – クロスボウを持った状態でゲームを開始します
  • WARRIOR – マシンガンを持った状態でゲームを開始します
  • SAMURAI – 刀を持った状態でゲームを開始します



modlet導入方法

例えば、マルチプレイヤーでSAMURAIモードで始めたい場合の構成例としては、『Mods』内のフォルダの構成が下記のようになっていればOKです。

ファイル展開時のフォルダの2重構造には気を付けてください。右の例のように配置してください。

Mods
CSH
┣CSH_Digits on hud
┃ ┗CSH_digits_on_hud
┃   ┣Config
┃   ┗ModInfo.xml
┣CSH_MultiPlayer_Fix
┃ ┗CSH_MultiPlayer_Fix
┃   ┣Config
┃   ┗ModInfo.xml
┣CSH_New Game MODE
  ┗CSH_gameMode_SAMURAI
    ┣Config
    ┗ModInfo.xml

Mods
CSH
CSH_digits_on_hud
┃   ┣Config
┃   ┗ModInfo.xml
CSH_MultiPlayer_Fix
┃   ┣Config
┃   ┗ModInfo.xml
CSH_gameMode_SAMURAI
    ┣Config
    ┗ModInfo.xml



Classic Style Hardcore日本語化

Classic Style Hardcoreは日本語がデフォルトで組み込まれました。別途導入する必要はありません

導入方法は下記に残しておきます。

Classic Style Hardcore日本語化MODのダウンロード

日本語化MODは当サイトで作成し配布しております。リンクからダウンロードしてください。
※直訳多めです。まあ遊べる程度と考えて頂けると幸いです。

Classic Style Hardcore日本語化MODのダウンロードは こちら

ダウンロードしたファイルは展開しておいてください。

Classic Style Hardcore日本語化MOD導入方法

先ほどインストールしたClassic Style Hardcore MOD本体のあるフォルダーに「Mods」フォルダーがあります。

ダウンロードして展開した「zzzz_CSH_JPLocalization」というフォルダーをそのまま「Mods」フォルダにコピーしてください。図のように配置出来たらインストールは完了となります。

日本語化の確認

ランダムマップの生成画面で下記のように日本語化されている注釈が出ていればインストール完了となります。

作者様:n2n1
フォーラム:https://community.7daystodie.com/topic/22253-classic-style-hardcore-mod/