【7Days To Die】【5thDay】ざっくり紹介

7days to die 5thDay 攻略 7daystodie
7days to die 5thDay 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. ノンフィクション
  2. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,330
    新品最安値 :
    ¥6,127
  3. 投資・金融・会社経営
  4. マーケティング・セールス
  5. ビジネス・経済
  6. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2015年04月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,549
    新品最安値 :
    ¥194
  7. 産業研究
  8. 投資・金融・会社経営
  9. 起業家
  10. 不動産投資
  11. 伝承・神話
  12. 投資・金融・会社経営
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥24,727
    新品最安値 :
    ¥24,727
  14. 一般
  15. ビジネスとIT
    発売日 : 2020年06月23日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥4,550
  16. 投資・金融・会社経営
  17. ビジネス・経済
  18. 投資・金融・会社経営
  19. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2025年01月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥1,150
  20. 税務会計
スポンサーリンク

【7Days To Die】【5thDay】ざっくり紹介

5thDayをざっくりと紹介していきます

5thDayは様々なアイテムやエネミー、クエストなどが追加されたMODとなっています。

特に作業台はほぼ一新されており、様々な作業台を作製する必要があります。

クラフト関連のレシピなども大幅に変更されており新鮮な気持ちでプレイできるMODとなっています。

バージョンは4.3(v1.4b8)です



5thDay導入方法&日本語化

5thDayの導入方法は別の記事にまとめています。日本語化MODのダウンロードも可能になっていますのでこちらの記事をご覧下さい。



Youtubeで見る

5thDayの簡単な紹介はYoutubeでもご覧いただけます。



作業台の追加

WorkShop

WorkShop』は車両用のパーツを作成するためのワークステーションです。



リサイクルワークステーション

リサイクルワークステーション』は様々なアイテムを解体することができるワークステーションです。

キッチンなどにある冷蔵庫や電子レンジなどを持ち帰り機械部品にリサイクルさせるなどが可能になっています。



ガンスミスベンチ

ガンスミスベンチ』は銃器を作製するためのワークステーションです。

銃器を作製するためには、まずはバレルなどのパーツを作製する必要があります。



弾薬ベンチ

弾薬ベンチ』は弾薬を作成するためのワークステーションです。



パワーハンマー

パワーハンマー』は銃器の部品などを作成するためのワークステーションです。



作業台の作り方

全ての作業台は、作製するために壊れた作業台を素材として必要とします。



壊れた作業台は建物のガレージなどに置いてあることが多いので、様々な建物の中を見て回りましょう



パークの追加

パークはスキルポイントで上昇するのではなく、特定の行動により上昇していくパークに変更されています。

パークを上昇させていくことでレシピも解放されていきます



建物の追加

非常に多くの建物が追加されています。建物追加MODが同梱されており、バニラとは違う様々な建物を見つけることができます。



装備の追加

装備品はかなりの数が追加されています。

近接装備や遠距離装備もかなりの数が追加されています。



車両の追加

いくつかの車両が追加されています。



車両は作製することができず、街に投棄されている修理可能な車両を修理して入手する必要があります。

街に投棄されている同じタイプの車両からパーツを回収し、パーツをクラフトで使える状態にし、メカニックインパクトガンで修理することが可能です。




クエストの追加

様々なクエストのタイプが追加されています

一掃後にしばらく防衛をするクエストやボスを討伐するクエストなど様々なクエストが追加されています。

クエスト『レイズが蔓延する建物』は爆発物を設置するのが目的のクエストですが、事前に『戦利品の爆発物』というクエストをクリアして爆発物を入手している必要があります。



バイオーム

焼け森、砂漠、雪山、荒地では足を踏み入れると非常に強い状態異常を受けてしまいます。

足を踏み入れるにはそれぞれのバイオームに対応した改造パーツを準備する必要があります。




各種バイオームMODを作製するためには貴重な鉱石が必要になります。

森林、焼け森であれば『硝酸カリウム鉱石』から、砂漠であれば『オイルシェール』から、低い確率で貴重な鉱石が入手可能となっています。


またMODパーツは各バイオームのBOSSを討伐することで入手が可能です。