【7Days To Die】【PROJECT Z – Full Modpack】ざっくり紹介

7days to die project Z mod 攻略 7daystodie
7days to die project Z mod 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. ノンフィクション
  2. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,330
    新品最安値 :
    ¥6,127
  3. 投資・金融・会社経営
  4. マーケティング・セールス
  5. ビジネス・経済
  6. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2015年04月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,549
    新品最安値 :
    ¥194
  7. 産業研究
  8. 投資・金融・会社経営
  9. 起業家
  10. 不動産投資
  11. 伝承・神話
  12. 投資・金融・会社経営
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥24,727
    新品最安値 :
    ¥24,727
  14. 一般
  15. ビジネスとIT
    発売日 : 2020年06月23日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥4,550
  16. 投資・金融・会社経営
  17. ビジネス・経済
  18. 投資・金融・会社経営
  19. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2025年01月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥1,150
  20. 税務会計
created by Rinker
任天堂
¥5,787 (2025/10/19 15:56:25時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

【7Days To Die】【PROJECT Z – Full Modpack】ざっくり紹介

PROJECT Z – Full Modpackは、クエストラインや大量の装備品、エネミーバリエーションやボスなどが追加されたモッドとなっています。

特にクエストラインの難易度がかなり高くなっているので後半までモチベーションをもってプレイできるモッドパックとなっています。



PROJECT Z – Full Modpack導入方法&日本語化

PROJECT Z – Full Modpackは7D2D MOD LAUNCHERから導入することができません。手動による導入となります。導入方法と日本語化の方法は別の記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。



YouTubeで見る

PROJECT Z – Full Modpackの簡単な紹介はYouTubeでもご覧いただけます。



作業台の追加

上位の作業台が追加されています。

炉改良

非常に高速に鋳造を行うことができます



作業台改良

特別なツールをセットすることで追加された装備品などを作製できるワークステーションになっています



セメントミキサー改良

セメントミキサー改良』はまとまったコンクリートミックスなどを、安価に作製できるワークステーションになっています



ラジオ局

ラジオ局』は特殊なワークステーションとなっています。

特別な弾薬やクエストペーパー、特殊な素材などを作製することが出来るようになっています。

こちらで作製できるアイテムは上位装備品の素材になるほか、クエストラインのクリアに必要になっていますので、作成必須のワークステーションとなっています。




スキルの追加

パークは通常バニラのパークに加えて『完璧』という、さらにプレイヤーを強化することができるパーク群が追加されています。



またクラフトスキルに関しては通常のクラフトスキルに加えて、マスターツール、マスターワークステーションなど、上位のクラフトパークが追加されています。



マスタースキルを上昇させるにはマスター雑誌が必要となり、マスター雑誌を読んでいくことで追加された強力なツールや武器を作製できるようになります。

マスター雑誌は通常のクラフト雑誌を素材として作製することができます。



スエストラインの追加

チャプター10までのクエストラインが追加されています。

最初のトレーダーに会いに行くと、クエストラインを開始する本が入手できます。

クエストラインに沿ってクエストを進めていくのが目的となりますが、クエストラインの難易度はかなり高くなっていますので、生活が安定してから進行させることをお勧めします。



バイオーム

各バイオームに足を踏み入れるときには注意が必要です。

焼け森では一酸化中毒におちいったり、荒地では放射線障害に陥ります。



それぞれ対抗できる改造パーツが作製可能ですので、各バイオームに足を踏み入れる際には改造パーツを作った後にしましょう。



また、放射線障害に関しては対抗するための薬も存在しているのでそちらで代用するのも効果的です。



エネミーの追加

エリートと名の付くエネミーが追加されています。高レベル建物や荒地などで出現するエリートエネミーはHPが非常に高く設定されているので倒すのが困難です。十分に準備してから戦いましょう。

6体のボス

また6体のボスが追加されています。

砂漠~荒地のバイオームを探索していると、演出が入り、ボスが近くに居ることが知らされます

ゾンビなどとは一線を画した強さを持っていますので、準備しないで遭遇したときは戦いを挑まない方が無難でしょう。




装備品の追加

上位の強力な装備品が追加されています。攻撃力が高かったり、リロードも早かったりしますので、

ボスと戦う場合などには、ほぼ必須となる装備になります。



また、エリートゾンビやボスに対して特攻出来る弾薬も追加されています。



こちらは『ラジオ局』で作製する事が出来るアイテムを地面に設置することでクレートとして支給されます。

クレートと同時にゾンビが襲い掛かってきますので戦う場所を整えてから設置しましょう



大量の上位改造パーツも追加されています。こちらもボス戦までには是非作成しておきたい装備です。



トラップの追加

上位のブレードトラップやポストなどが追加されています。耐久力が非常に高くなっており、防衛には最適です。