【7Days To Die】【Undead Water】ざっくり紹介
7days to die のUndead Waterに関してざっくりと紹介していきます。
Undead Waterは数々の島が点在する海を舞台にしたModとなっています。島と島は海によって分断されており、他のバイオームへ行くためにはボートや船などの乗り物を作成する必要があります。移動手段に船を使わなければいけないという新鮮な体験が経験できるModとなっています。
バージョンは2.9(v2.1b10)です
Undead Water導入方法
Undead Waterは7D2D MOD LAUNCHERから導入が出来ません。手動による導入となります。
導入方法と日本語化を記事にまとめていますのでそちらも合わせてご覧ください。
YouTubeで見る
Undead Waterの簡単な紹介はYouTubeでもご覧いただけます。下記リンクよりどうぞ。
作業台の追加
ありません
スキルの追加
ありません
エネミーの追加
いくつかの種類のエネミーが追加されています。
海を舞台にしたModらしく、観光客や漁師などのエネミーが登場します。


また人魚のようなエネミーも追加されています。

夜には海賊のエネミーなどが徘徊し、非常に危険な状態となっています。

装備品の追加
いくつかの近接装備が追加されています。



料理の追加
生の魚肉を素材にした、いくつかの料理が追加されています。


生の魚肉は追加されたエネミーの死骸を刃物で剥ぎ取ることで入手が可能です。

車両の追加
いくつかの船が追加されています。
焼け森までは陸地でつながっていますが、砂漠や荒地に行くには海を越えていく必要があります。
砂漠に足を踏み入れるタイミングになったら船を作成しましょう。




建物の追加
いくつかの建物が追加されています。
大型の石油掘削施設や灯台や、特別なトレーダーなどを見つけることができます。




石油掘削施設やトレーダーはボートではないとたどり着けない場所にありますので、ボートの作成が必須となります。


専用マップが用意されてますのでゲームを始める際には専用マップで始めましょう。

家具の追加
いくつかの家具が追加されています。
動物型のエネミーを倒すと素材が獲得でき、拠点に飾ることができるアチーブメントのようなものが追加されています。

