【7Days To Die】【Experimental Recipes】ざっくり紹介

7days to die experimental recipes 攻略 7daystodie
7days to die experimental recipes 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. SDカード
  2. おすすめのAnker製品
  3. microSDカード
  4. GALAXY スマホ ケース フィルム特集
  5. iPhone アクセサリ
  6. Lightning(ライトニング)ケーブル MFi認定
  7. SDカード
  8. SDカード
  9. PCソフトダウンロード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. タッチペン・スタイラス
    発売日 : 2018年11月07日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥19,077
    新品最安値 :
    ¥19,077
  12. HDMIケーブル
  13. USBケーブル
  14. SDカード
  15. おすすめのAnker製品
  16. 家電 ストア
  17. サンワサプライ
  18. HDMIケーブル
  19. インクジェットインクカートリッジ
  20. オーディオランキング
    発売日 : 2015年04月16日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
created by Rinker
¥1,944 (2024/04/28 18:42:42時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Experimental Recipes】ざっくり紹介

Experimental Recipesをざっくりと紹介していきます。Experimental Recipesは数々の装備の追加や乗り物の追加、エネミーの追加、スキルの追加と、かなりのボリュームのあるMODとなっています。ユニークなオリジナルのレシピツリーが導入されており、1つの物をクラフトするにもバニラとは全く違った作業台と素材が必要になります。また、クラフトにはかなりの量の素材が必要になるため、大農園が必要になるなど、やりこみ要素満載です。7日間ずーーーとクラフトをしているという事も珍しくありません。新鮮な体験が出来る非常に楽しいMODに仕上がっています。

Experimental Recipes導入方法&日本語化

Experimental Recipesは7D2D MOD LAUNCHERから導入することは現状できません。手動による導入となります。導入方法をまとめています。また日本語化MODに関しても当サイトからダウンロードが可能です。関連記事からご覧ください。

作業台の追加

作業台、ストーンワークベンチ、メタルワークベンチ

『ストーンワークベンチ』は『作業台』の上位に当たるワークステーションです。最上位ワークステーションの『メタルワークベンチ』や、鉄の加工に必須な『中炉』などを作成することが出来ます。中盤には必須のワークステーションです。

『メタルワークベンチ』は最上位のワークステーションです。『オートバイ』などの上位の車両や『大炉』などの最上位のワークステーションを作成することが可能です。

ガンスミステーブル1~3

『ガンスミステーブル』は近距離や遠距離の装備を作成できるワークステーションです。1~3までありそれぞれで作成できる装備が異なります。多くの改造パーツは『ガンスミステーブル2』以上でしか作成できません。

弾薬ローダー

弾を作成できるワークステーションです。作成のみならず不必要な弾を解体し、素材を獲得することも可能です。

アーマーアセンブラー

『アーマーアセンブラー』は防具を作成できるワークステーションです。防具のみならず、防具作成や修理に必要となる『糸』や『ソーイングセット』なども作成できます。

学習テーブル

学習テーブルは設計図やレシピを作成できるワークステーションです。

ただし、設計図を作成するにはそのアイテムそのものが必要となるのでハードルは非常に高いです。後半にスキルポイントの節約のために作成するという使い方が主になるのではないかと思います。

粘土窯、炉、中炉、大炉

『粘土窯』『炉』『中炉』『大炉』と4種類の炉が存在しており、それぞれに作れる金属が違います。すべて異なる金属を加工するため最後まですべての炉が必要となります。例えば『空き瓶』は『粘土窯』でしか作成することが出来ません。

『粘土窯』 ・・・空き瓶、レンガ、耐火レンガ、錫インゴット等
『炉』   ・・・カッパーインゴット、ブロンズインゴット等
『中炉』  ・・・アイアンインゴット、ブラスインゴット等
『大炉』  ・・・スチールインゴット、チタンインゴット等

合金の作り方(青銅、真鍮、鋼)

合金は作り方が特殊です。合金は採掘で収集するのではなく、るつぼを作成して炉で溶かすという方法で作成が可能になっています。ここでは青銅(ブロンズ)の作り方を紹介します。

採掘で手に入れた『スクラップカッパー』や『コベライト』を『炉』に溶かし、『カッパーインゴット』を作成します。

『粘土窯』で『錫インゴット』『クレイボウル』を作成します。

3つの素材を『作業台』で『青銅のるつぼ』にクラフトします。

『青銅のるつぼ』をさらに『炉』で溶かすことにより、『ブロンズ』がスタックできます。

銅の金床、鉄の金床、ハードニングベンチ

『銅の金床』『鉄の金床』『ハードニングベンチ』は炉で作成したインゴットを加工するためのワークステーションです。インゴットをプレートに加工したり、ほとんどの装備やツールの修理に必要になる『ストリップ』を作成することが可能です。

銅の金床     ・・・銅、青銅 の加工が可能
鉄の金床     ・・・鉄、真鍮 の加工が可能
ハードニングベンチ・・・鋼、チタンの加工が可能

クッキングテーブル

『クッキングテーブル』は飲み物を作成したり、料理に必要な素材を作成したりできるワークステーションです。また、金属加工に必須の『粘土』を安価に作成できるため、必須級のワークステーションとなっています。

ミルストーン

『ミルストーン』は粉を加工するためのワークステーションです。『コーンミール』などを作成できます。『コーンミール』は食べ物にも使用するほか、『粘土』の素材として大量に必要になるため重要なワークステーションとなっています。

ファーマーテーブル、ファーマーワークスペース

『ファーマーテーブル』は種や動物のケージなど作成できるワークステーションです。また、上位互換の『ファーマーワークスペース』もあります。

薬のテーブル

『薬のテーブル』は医薬品を作成できるワークステーションです。化学実験ステーションでは医薬品は作成できなくなっています。

石油精錬所

『石油精錬所』は『オイル』や『ガソリン缶』などを作成できるワークステーションです。

その他

その他にも紹介しきれない数のワークステーションが追加されています。また、それぞれ作成できるアイテムが被っていないので、すべてのワークステーションを最後まで使うことになります。既存の建物を利用して拠点を構築される場合には、大きく広い建物を選ぶようにしましょう。

スキル

大きく再編されています。通常の強さや知能などのほかに、特性が16個も追加されています。獲得できるスキルポイントも多く、振るためのパークの数も大量にあります。どのスキルに振るのか考える必要があります。

建物の追加

建物はcompopackという建物追加MODが導入されており、バリエーション豊かです。

エネミーの追加

大量のエネミーバリエーションが追加されています。敵の強さごとにLv1~Lv10までのエネミーがおり、それぞれ『燃焼』や『感電』といった特殊なエネミーが存在しています。燃焼エネミーは攻撃されると炎上し、感電エネミーは攻撃されるとショック状態に陥ります。

また『冷酷』というHPの非常に多いエネミーや、おなじみの『残虐』エネミーも存在します。

中には『シューター』という遠距離攻撃を仕掛けてくるエネミーも存在していて、ブラッドムーンホードの難易度も高めになっています。

中にはひときわ異彩を放つエネミーが存在しており、ボスのような扱いになっています。このボスはドロップアイテムが非常に豪華になっていますので是非倒しておきたいです。安全な地形などを確保してから挑みましょう。

装備の追加

大量の装備が追加されています。また弾の種類も莫大に増えているので管理も煩雑になります。使う装備を決めてしまい、必要のない弾は『弾薬ローダー』で解体してしまいましょう。

改造パーツの追加も非常に多く、『強さ』『知覚』などの上昇させる改造パーツなども追加されています。

乗り物の追加

車のバリエーション、ヘリなど大量の乗り物が追加されています。さらに『サメ飛行船(二人乗り)』などのユニークな乗り物も追加されています。

自転車やオートバイなどは金属加工ができるようになるまで作成できません。『そり』や『サメ飛行船』はスキルポイント5を消費しますが序盤から作成することができます。素材に出会えるかは運ですが、うまくいけば自転車よりも早く作成できると思います。

農業

農業を行うには『鍬』が必要です。『ファームフェンス』を持った状態で『鍬』を用いて地面を耕すと農地にすることが出来ます。見た目は耕作区画のように変化します。

作物は植えると段階が上がっていき、育ち切ると収穫可能になります。収穫の際には農業用のスキルを取得し、『鍬』を使用した方多くの作物を収穫することが出来ます。また『鎌』はさらに収穫量が増えます。

酪農

ニワトリやウサギヘビなど、様々な種類の動物を飼育することが出来ます。ニワトリからは羽根や卵が、ヘビからも肉、皮などが定期的に取得できます。

ニワトリから収穫できる『鶏卵』は『鳥の卵』とは別物になっており、パンなどの生地を作成するために必要になっています。

餌を与えるにはその生物専用の餌を『フィードツール1』などを使用して与えてください。

トレーダー

トレーダーはバニラ同様に各地に存在しますが、売り物のカテゴリが極端に絞り込まれています。

また、アイテムが非常に高値に設定されているため序盤から買い物を主体に攻略を進めていくことは難しくなっています。

序盤の攻略のススメ

使用する近接装備を決めて、スキルにどんどん振っていきましょう。石の装備であっても品質を上げる事で4倍近くの攻撃力になります。金属加工は中盤にならないと出来ないので、かなりの時間は原始的な武器で過ごすことになります。序盤からそこそこの難易度になっているのでスキルポイントを温存すると攻略に支障をきたします。

下記のあたりのスキルは序盤からMAXまで振ってしまってOKです。(スピアは例です
※どの道、後半に振り直したくなるので、振りなおし前提でガンガン取りましょう
ただし振りなおしを行った場合、設計図によって習得したレシピも消えてしまいます

『近接武器の品質』        ・・・原始的な装備の品質を5に
『手作りの道具の品質』      ・・・原始的なツールの品質を5に
『スピアスピード』        ・・・スピアの攻撃スピード上昇
『スピアウェポン』        ・・・スピアの攻撃力を上昇
『パルクール』          ・・・ジャンプの高さを+2に
『セクシャルティラノサウルス』  ・・・スタミナ消費軽減
『ラバ』             ・・・より多くのアイテムを持ち運べる
『自給自足』           ・・・野生の植物から作物を多く収穫できる

鉄や鋼が加工できるようになったころには『健忘エリクサー』をトレーダーなどから購入し、スキルを振りなおしましょう。ただしエリクサーは非常に高値です・・・