【7Days To Die】【Cloud Mod】ざっくり紹介

7days to die cloud mod 攻略 7daystodie
7days to die cloud mod 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. ノンフィクション
  2. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,330
    新品最安値 :
    ¥6,127
  3. 投資・金融・会社経営
  4. マーケティング・セールス
  5. ビジネス・経済
  6. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2015年04月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,549
    新品最安値 :
    ¥194
  7. 産業研究
  8. 投資・金融・会社経営
  9. 起業家
  10. 不動産投資
  11. 伝承・神話
  12. 投資・金融・会社経営
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥24,727
    新品最安値 :
    ¥24,727
  14. 一般
  15. ビジネスとIT
    発売日 : 2020年06月23日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥4,550
  16. 投資・金融・会社経営
  17. ビジネス・経済
  18. 投資・金融・会社経営
  19. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2025年01月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥1,150
  20. 税務会計
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Cloud Mod】ざっくり紹介

Cloud Modをざっくりと紹介していきます

Cloud Modは様々なアイテムやエネミーが追加されたMODとなっています。オリジナルのクエストラインが追加されており、すべてをクリアすることでカタナを作製することが可能になります。鉱石の追加による高度な建築なども追加されています。エネミーの追加も多く、様々な武器で様々なエネミーと戦うことができるMODとなっています。

バージョンは1.5(v1.0b317)です


Cloud Mod導入方法&日本語化

Cloud Modの導入方法は別の記事にまとめています。日本語化MODのダウンロードも可能になっていますのでこちらの記事をご覧下さい。



作業台の追加

テーブルソー

『テーブルソー』は木材を加工してくれるワークステーションとなっています。丸太から木材を作製するのは時間がかかるのでテーブルソーにお任せしてしまいましょう。



鍛冶場

鍛冶場』は高度な金属の鋳造が可能なワークステーションになっています。通常の炉と同じように動作しますが、Cloud Modで追加された『チタン』や『タングステン』を鋳造することが可能です。



アマゾンパーソナルコンピューター

アマゾンパーソナルコンピューター』は『ワイヤリング101』を読んでいくことで作製可能なワークステーションとなっています。『アマゾンパーソナルコンピューター』にアクセスすると、驚くことにすべてのアイテムをデュークコインで購入することが出来るようになります。



治療病院ベッド

ワークステーションではありませんが、特殊な効果を持つ家具なので紹介します。『治療病院ベッド』は上に乗っていることで様々なデバフを回復してくれる効果を発動してくれます。



スキルの追加

スキルは通常バニラのパーク群に加えて、特定の行動で上昇していくアクションスキルが追加されています。



建物の追加

建物の追加は多くありませんが、NPCが根城にしている拠点などが追加されています。



鉱石の追加

『銅』『チタン』『タングステン』といった鉱石が追加されています。『チタン』『タングステン』に関しては上位の鉱石となっており、『鍛冶場』でしか鋳造が行えません。『チタン』『タングステン』はそれぞれ、高度な武器の素材やブロックの素材として利用できます。



チタン』『タングステン』は荒地の地下で採掘することができます。荒地は放射能に汚染されており、『Radレジスト』系のMODを着けていなければ立ち入ることができません。



『Radレジスト』MODは作製までに非常に時間がかかるので、少し手軽に入手が可能な『抗放射線薬』で代用することも可能です。



装備の追加

装備品はかなりの数が追加されています。



エネミーの追加

多くのバリエーションが追加されています。

通常のゾンビであってもスパイダーのように迫るゾンビや、クローラーのように這いつくばるゾンビなどのバリエーションが存在しています。



また荒地などではドラゴンなど凶悪な生物も見かけることができます。



ホードも大変です。