【7Days To Die】【Outback Roadies】ざっくり紹介

7days to die Outback Roadies 攻略 7daystodie
7days to die Outback Roadies 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. SDカード
  2. おすすめのAnker製品
  3. microSDカード
  4. GALAXY スマホ ケース フィルム特集
  5. iPhone アクセサリ
  6. Lightning(ライトニング)ケーブル MFi認定
  7. SDカード
  8. SDカード
  9. PCソフトダウンロード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. タッチペン・スタイラス
    発売日 : 2018年11月07日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥19,077
    新品最安値 :
    ¥19,077
  12. HDMIケーブル
  13. USBケーブル
  14. SDカード
  15. おすすめのAnker製品
  16. 家電 ストア
  17. サンワサプライ
  18. HDMIケーブル
  19. インクジェットインクカートリッジ
  20. オーディオランキング
    発売日 : 2015年04月16日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
LISTERINE(リステリン) 【医薬部外品】 薬用 リステリン トータルケアプラス マウスウォッシュ クリーンミント味 原因菌殺菌 1000mL×2個+おまけつき
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Outback Roadies】ざっくり紹介

Outback Roadiesをざっくりと紹介していきます。

Outback Roadiesは終末感のある車両に乗ることができるMODとなっています。オーストラリアに生息する動物が敵として登場する他、オーストラリア全土を再現した専用マップも同梱されています。

装備品の追加も多く、改造パーツはユニークなものが複数追加されています。

オーストラリア全土を車で走破するような体験ができるMODとなっています。



Outback Roadies導入方法&日本語化

Outback Roadiesの導入方法は別の記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。日本語化MODもダウンロード頂けます。



作業台の追加

薪ローディーズストーブ

薪ローディーズストーブ』はキャンプファイアーの代わりになるワークステーションとなっています。



ローディーズアモプレス

ローディーズアモプレス』は弾薬を作成するためのワークステーションです。作業台の半分の時間で弾薬を作成できるため時間短縮になります。



鶏小屋

いくつかのバリエーションのある『鶏小屋』が追加されています。『鶏小屋』には『ひよこ』を持った状態でアクセスすることで準備段階に入り、しばらく時間が経過すると羽根と卵が取得できるようになります。

ひよこ』はフィールドにある鳥の巣から入手可能です



ミツバチの巣

ミツバチの巣』は時間経過で『蜂蜜』を生産してくれる施設となっています。『ミツバチの巣』に『女王バチ』を持ってアクセスすることで、時間経過とともに蜂蜜を生産してくれます。

『女王バチ』は木や切り株から入手可能です


スキルの追加

バニラのスキルを基調としつつ、いくつかのパークが追加されています。

ハイオクエキスペリメンス』は追加で経験値が獲得できるパークとなっており、『アウトバックの鍵開け』はロックピックの成功率を高めてくれるパークとなっています。



エネミーの追加

多くのエネミーが追加されています。



また、カンガルー、エリマキトカゲ、カモノハシなどオーストラリアに生息する動物が追加されています。動物たちは非常に攻撃的でHPも中々高いので序盤の内は見つけたら注意しましょう。



装備品の追加

多くの装備品が追加されています。



また多くの改造パーツが追加されています。作成するためには専用の設計図を探す必要があります。



車両の追加

多くの終末観のある車両が追加されています。また、ゲーム開始時にランダムで1つ車両が取得できます