【7Days To Die】【Skyblock】ざっくり紹介 1.2

7days to die sky block 攻略 7daystodie
7days to die sky block 攻略
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. ノンフィクション
  2. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,330
    新品最安値 :
    ¥6,127
  3. 投資・金融・会社経営
  4. マーケティング・セールス
  5. ビジネス・経済
  6. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2015年04月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,549
    新品最安値 :
    ¥194
  7. 産業研究
  8. 投資・金融・会社経営
  9. 起業家
  10. 不動産投資
  11. 伝承・神話
  12. 投資・金融・会社経営
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥24,727
    新品最安値 :
    ¥24,727
  14. 一般
  15. ビジネスとIT
    発売日 : 2020年06月23日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥4,550
  16. 投資・金融・会社経営
  17. ビジネス・経済
  18. 投資・金融・会社経営
  19. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2025年01月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥1,150
  20. 税務会計
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Skyblock】ざっくり紹介

7days to die のSkyblockに関してざっくりと紹介していきます。

Skyblockはマインクラフトのスカイブロックにインスパイアを受け作成されたMODだそうです。

プレイヤーは小さな浮島に出現して、限られたリソースを使い生き残らなければならないという一風変わったシステムとなっています。原始的な体験が楽しい、アップデートが非常に楽しみなMODとなっています。



Skyblock導入方法

Skyblockは7D2D MOD LAUNCHERから導入が出来ません。手動による導入となります。

導入方法と日本語化を記事にまとめていますのでそちらも合わせてご覧ください。



YouTubeで見る

Sky block の簡単な紹介はYouTubeでもご覧いただけます。




作業台の追加

すり鉢とすりこぎ

『すり鉢とすりこぎ』は効率的に『硬い粘土』や『どろどろの草』を作成できるほか、木材を使用することで『草ブロック』という地面ブロックを作成できるワークステーションになっています。



原始的な炉

『原始的な炉』は『スラグ』や『木炭』など簡単な鋳造を行えるワークステーションになっています。『錬鉄』などの金属を加工することはできません。



ライティングデスク

『ライティングデスク』はパーク雑誌やクラフト雑誌を作製できるワークステーションとなっています。雑誌を作るためには大量の紙が必要となりますので、キャンプファイアーで紙を量産しましょう



スキルの追加

スキルは通常のパーク群に加えて使って学ぶというツールや武器などのアクションにより上昇していくパーク群が追加されています。



ボルダー(巨石)の追加

ワークステーションとは別にボルダーという石が追加されています。

ボルダーは時間経過とともに鉄や粘土といった貴重な素材を収集できるアイテムとなっています。

余裕があれば複数設置して素材を回収出来るようにしておきましょう。



エネミー

島にはエネミーが出現することもあります。

エネミーは調べることで機械部品など様々なアイテムを所持しているばかりか、ナイフなどで解体することで『皮』や『布』といった、このMODでは貴重な素材を獲得することができます。

ブラッドムーンホードで出現したエネミーなどからはアイテムを漏らさず獲得しましょう。



酪農

酪農をすることが可能になっています。

鶏小屋からは卵や羽根、ミツバチの巣からは蜂蜜といった基調な素材が獲得できます。

また、動物の罠が設置可能になっており、エサを入れてしばらく待つと肉や皮などを入手可能になります。



蝶の羽

『蝶の羽』は落下ダメージをゼロにしてくれる装備品となっています。作製出来れば地表に降りることも可能になりでしょう。


序盤攻略

草の種を作製し、植えておきましょう。草の種を植えることで植物繊維を無限に得ることができます。



序盤に石がどこで取れるのか分からず困ることがあるかもしれませんが、浮島の岩盤を根気よく叩けば少量が獲得ができます。根気よく収集して、早急に石ボルダーを作ってしまいましょう



キャンプファイアーやすり鉢を作成し、『草ブロック』が効率的に作れるようになったら浮島の岩盤部分から繋げて行くことで次の浮島へたどり着くことができます。


島をつなげていき、まずはトレーダーを目指しましょう

日清カレーメシ ビーフ(107g*6食入)【カレーメシ】[インスタント米飯 即席湯かけ調理ライス 日清食品]