【7Days To Die】【Back to Origins】導入方法&日本語化

7daystodie
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. SDカード
  2. おすすめのAnker製品
  3. microSDカード
  4. GALAXY スマホ ケース フィルム特集
  5. iPhone アクセサリ
  6. Lightning(ライトニング)ケーブル MFi認定
  7. SDカード
  8. SDカード
  9. PCソフトダウンロード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. タッチペン・スタイラス
    発売日 : 2018年11月07日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥19,077
    新品最安値 :
    ¥19,077
  12. HDMIケーブル
  13. USBケーブル
  14. SDカード
  15. おすすめのAnker製品
  16. 家電 ストア
  17. サンワサプライ
  18. HDMIケーブル
  19. インクジェットインクカートリッジ
  20. オーディオランキング
    発売日 : 2015年04月16日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Back to Origins】導入方法&日本語化

日本語化MODも更新しましたのでダウンロードとインストール方法を紹介していきます。

バージョンは5.22.1(α21.1b)です

Back to Originsのゲーム概要に関しては別記事にまとめてありますので合わせてご覧ください。



Back to Origins導入方法

MOD本体のダウンロード

まずはMOD本体をダウンロードしてください

MOD本体のダウンロードは→ MODダウンロード

ダウンロードしたMOD本体は展開しておいてください。『Mods』フォルダが入っています。



7Days To Dieの本体のコピー

※7Days To Die本体のバージョンを合わせてください

Back to Origins5.22.1は7Days To Die(α21.1b)動作します

本体のバージョンの変更の仕方は下記の記事を参考にしてください



次に7Days To Dieの本体を任意の場所にコピーします。7Days To Dieの本体は通常下記のディレクトリにあります

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die

コピーしたフォルダはわかりやすいように「Back to Origins」などとリネームしておくと良いでしょう。



MODをコピーする

先ほどコピーした7days本体のフォルダの中に展開したMODの中にある『Mods』フォルダをそのままコピーします。

画像のように『Mods』フォルダが配置出来たらMODの導入は完了です。



Back to Origins日本語化MODダウンロード

日本語化MODは当サイトで作成し配布しております。リンクからダウンロードしてください。

Back to Origins5.22.1(α21.1b)日本語化MOD  ダウンロード

Back to Origins4.1.5(α20.6b)日本語化MOD ダウンロード
Back to Origins3.5(α20.6b)日本語化MOD ダウンロード

ダウンロードしたファイルは展開しておいてください




Back to Origins日本語化MOD導入方法

先ほど手動でコピーしたBack to Origins MOD本体のあるフォルダーの「Mods」フォルダーに日本語化MODをコピーします。

ダウンロードして展開した「zzzz_back_to_origin_JPLocalization」というフォルダーをそのまま「Mods」フォルダにコピーしてください。

図のように配置出来たらインストールは完了となります。




関連記事