【7Days To Die】【Back to Origins】ざっくり紹介 v1.4

7daystodie
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. 債券・為替・外貨預金
  2. 社会・政治
    発売日 : 2024年08月24日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥2,356
  3. 金融・銀行
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,300
  4. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 1970年01月01日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥9,723
  5. ノンフィクション
  6. 心理学入門
  7. ノンフィクション
    発売日 : 2024年06月14日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  8. 社会・政治
  9. 編集
    発売日 : 2024年08月09日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,640
    新品最安値 :
    ¥2,315
  10. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥7,909
  11. 文学・評論
  12. 日本文学
  13. 投資・金融・会社経営
    発売日 : 2024年08月21日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,218
  14. 金融・銀行
  15. ノンフィクション
  16. 心理学
  17. ノンフィクション
  18. ノンフィクション
    発売日 : 2024年09月27日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  19. 参考図書・白書
  20. 文学・評論
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Back to Origins】ざっくり紹介 v1.4

Back to Originsはかなりの追加要素を備えたMODとなっています。

非常に多くの作業台の追加や、非常に多くのエネミーの追加、クエストのバリエーションの追加など、様々な追加要素が新鮮な体験を与えてくれます。難易度は若干高くなっていますが、追加された要素は非常に多く、完成度も非常に高く、非常にお勧めできるMODとなっています。

バージョンは6.1.0(v1.4.b16)です



Back to Origins導入方法&日本語化

Back to Originsは7D2D MOD LAUNCHERから導入することが出来ません。手動による導入となります。当サイトで日本語化MODの配布も行っていますので、導入方法は関連記事をご覧ください。



作業台の追加

大工作業台

大工作業台』は木材を加工できるワークステーションです。このワークステーションを作製して初めて『建築ブロック』を作製できるようになります。



アーマー作業台

アーマー作業台』は防具を作製するためのワークステーションです。防具のほかにもバックパックやポケットMODなどの改造パーツを作製、強化することが可能です。



武器作業台

武器作業台』は銃器を作製するためのワークステーションです。銃器用の修理キットもこちらの作業台で作製できます。


弾薬作業台

弾薬作業台』は弾薬を作製するためのワークステーションです。作製のみならず、弾薬の解体も行えますので、不要な弾薬は解体してよく使用する弾薬に作り変えてしまいましょう。



ガレージ作業台

バイクとバイクのパーツなどを作成することが出来るワークステーションです


製図テーブル

製図テーブル』は各種設計図やレシピ本を作成できるワークステーションになっています。特性やスキルでは習得できないレシピに関してはこちらのワークステーションで設計図を作成しましょう。

設計図のクラフトに必要な『設計図の断片』は、レシピ本やパーク本を解体することで入手できます


ろ過プラント

ろ過プラント』は泥水から飲むための『精製水』を作成できるワークステーションです。『泥水』は『空き瓶』を持った状態で水源に行き、汲むことで入手ができます。



グリル

グリル』はキャンプファイアーの上位に当たるワークステーションです。『グリル』を作らなければ肉などを調理することができません。



オートクレーブ

オートクレーブ』は缶詰を作成できるワークステーションです。缶詰は特殊な効果はありませんが腐敗しない食料として保存することができます。



密造酒製造機

密造酒製造機』は酒を作るためのワークステーションです。



上位の作業台

  • 高度な作業台
  • 高度なアーマー作業台
  • 高度な武器作業台
  • 高度なガレージ作業台
  • 高度なフォージ
  • 高度な化学実験ステーション
  • 高度な製図テーブル

など上位の作業台が存在しています。それぞれ、さらに強力な装備品などが作製可能になっています。

2点のみ紹介します



高度なフォージ

高度なフォージ』は『鋳造チタン』を作成できる唯一のワークステーションです。『鋳造チタン』は強力な装備や強力なフレームを作成するために必要になります。




『鋳造チタン』の作成のための素材『チタン鉱石』は荒地(汚染エリア)の坑道から獲得することが出来ます



高度な化学実験ステーション

高度な化学実験ステーションは通常の化学作業台に加えて『ガソリン』を作製できるほか、必要素材数の少ないレシピがいくつか追加されています。



スキルの追加

スキルは通常の特性スキルの他に、さらに能力を伸ばせる『サバイバルアート』というスキル群が追加されています。

クエストの追加

クエストは非常にバリエーション豊かに追加されています。通常の回収や一掃、復旧クエストの他にも様々な種類のクエストが受領可能となっていますのでいくつかを紹介します。

巣の清掃と整理

BTOで追加された建物に討伐をしに行くクエストです。

建物の中にはいくつもの戦利品クレートがあり、非常に豪華ですが、中にはかなり強力なエネミーが非常に多く配置されています。十分に準備をして臨んでください。




最後は支給されている『有毒ガスのバレル』を設置して、バレルを『トリガー試薬』で強化して、『ゾーンラベル』を設置して完了となります。



賞金稼ぎ

記載されているBOSSを倒すことで完了となるクエストです。一掃中にBOSSが乱入してくるので討伐しましょう。こちらのクエストの難易度もかなりのものですので気を付けて挑んでください。



クラフトクエスト

クラフトクエストがいくつも追加されています。

クリアしていくごとに豪華な報酬が得れますので、まずはこちらからクリアしていくことをオススメします。



建物の追加

建物追加MODを導入していることに加えて、様々なMODの建物が追加されており非常に賑やかです。専用マップもありますので是非専用マップでプレイしてください。




フィールド上にいくつもの落とし穴が設置されています。

中にはかなりの数のエネミーが配置されていますので、自転車やバイクで落ちないように気を付けましょう。



エネミーの追加

エネミーの追加も非常に多いです。装備を持って襲ってくるゾンビや、視界をゆがめてくる被爆エネミー、様々な動物のエネミー、ベヒモスのような異形のモンスターまで幅広く追加されているようです。

追加されたエネミーたちにより荒地バイオームの街では地獄のような光景を目にすることが出来ます。



ベヒモスやアーマーを着たゾンビには通常の弾丸の効果がありません。AP弾のような貫通弾のみでダメージを与えることができます。



SPYによる遠隔攻撃を行ってくるエネミーも追加されています。SPY攻撃はどこから攻撃されているか分からないまま、HPがどんどん減っていくので非常に危険です。



乗り物の追加

他のMOD同様に様々な車両が追加され、クラフトする事が可能です。




通常通り作業台でクラフトすることも可能ですが、街に投棄されている修理可能な車両を修理して獲得することもできます。

修理キットを持った状態で、自転車やバイクであれば『自転車・バイク用ツール』を、車両であれば『車用工具』を手に持ってアクセスすることで修理が出来るようになっています。


自転車は修理せずとも拾えるものも落ちているので、まずは自転車を入手しましょう



装備品の追加

かなりの数の装備品が追加されています。

また弾薬の種類も相当な数が追加されています。




建築ブロックの追加

建築ブロックは仕様が変更がされています。

10段階に分かれており、コンクリート以上の強化には『ネイルガン』が必要です。

また『コンクリートミックス』は作り方にひと手間必要となる仕様となっており『コンクリートの触媒』という素材が必要になります。



ホード用の拠点などはエネミーの攻撃が熾烈なためチタンで固めておかないとすぐにやられてしまいます



酪農の追加

酪農をすることが可能になっています。イノシシ、ウサギ、ニワトリ、ミツバチを飼育して、それぞれ素材を取得することが可能です。

蜜蜂はフィールドにある切り株から取得可能です

他の動物たちはトレーダー『レクト』で販売していますので酪農をする際にはまずレクトを探しましょう。



食品の腐敗

食品が腐敗するようになっています。作製した食品はどんどん腐敗していき、食べれなくなってしまいます。



食品を長く保存するにはクーラーボックスや冷蔵庫といった保管庫が必要になります



放射能汚染

フィールド上の水を踏んでしまったり、雨に濡れてしまったりすると放射能汚染を受ける場合があります。




こちらは酒などを使用することで直すことができますが、酒は酩酊状態を引き起こします。



酩酊状態にならない専用の治療薬を使い治すことも出来るのですが、薬を作製できるようになるまでには相当な時間がかかります。

日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 74g 1ケース(12食) 【送料無料】