【7Days To Die】【Raven Hearst】ざっくり紹介

7daystodie
スポンサーリンク
  • 売れ筋
  1. SDカード
  2. おすすめのAnker製品
  3. microSDカード
  4. GALAXY スマホ ケース フィルム特集
  5. iPhone アクセサリ
  6. Lightning(ライトニング)ケーブル MFi認定
  7. SDカード
  8. SDカード
  9. PCソフトダウンロード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. タッチペン・スタイラス
    発売日 : 2018年11月07日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥19,077
    新品最安値 :
    ¥19,077
  12. HDMIケーブル
  13. USBケーブル
  14. SDカード
  15. おすすめのAnker製品
  16. 家電 ストア
  17. サンワサプライ
  18. HDMIケーブル
  19. インクジェットインクカートリッジ
  20. オーディオランキング
    発売日 : 2015年04月16日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
スポンサーリンク

【7Days To Die】【Raven Hearst】ざっくり紹介


こちらの記事は内容が古くなっています。α21版のRaven Hearstの紹介ページは下記となっています


7Days To Die大型MODのRaven Hearstをざっくりと紹介していきます。バージョンは8.3です

Raven Hearst導入方法、Raven Hearst日本語化

Raven Hearstは7D2D MOD LAUNCHERから導入することが出来ます。また日本語化MODに関しても当サイトでダウンロード可能です。関連記事をご覧ください。



作業台の追加

コーヒーメーカー(Coffee Maker(Powerd))

コーヒーメーカー』は飲み物を作る作業台です。

キャンプファイアーで飲み物が作れない仕様となっているので、飲み物のクラフトは最初つまずくことも多いです。



『コーヒーメーカー』はクラフトして設置するのではなく、建物のキッチンなどにある『コーヒーメーカー』を『レンチ』で解体することで入手することが出来ます。




水ろ過ユニット(Water Filtration Unit)

水ろ過ユニット』は汚染された水から泥水を作成できる作業台です。

RavenHearstでは水を汲むと汚染された水となっており、飲める水を入手するまで、

①『水ろ過ユニット』で『感染した水の缶』(Can of Infected Water)を『濁った水の缶』(Can of Murky Water)にクラフト

②『サバイバルキャンプファイヤー』(Survival Campfire)で『濁った水の缶』を『お湯(缶)』(Boiled Water(Can))にクラフト

という工程が必要となっています。



電気技師のテーブル(Electrician Table)

電気技師のテーブル』は電気製品を作ることが出来る作業台です。

通常の『作業台』では『発電バンク』がクラフトできなくなっていますので『発電バンク』をクラフトするにはこちらの作業台が必要となります。

ただし通常の『作業台』でも『バッテリーバンク』はクラフト可能ですので、余り重要度は高くありません。




メカニックワークベンチ(Mechanic Workbench)

メカニックワークベンチ』は乗り物や乗り物のパーツをクラフトすることが出来る作業台です。

『自転車』『ミニバイク』は通常の『作業台』でクラフトが出来ますが『オートバイ』以上の乗り物に関してはこちらの『メカニックワークベンチ』でしかクラフトが出来ません。




石の井戸(Stone Well)

石の井戸』は『作業台』でクラフトできる井戸です。

空きビンを持った状態でアクセスをすると水を汲むことが出来ます。

ただし水は汚染されていますので、別途『水ろ過ユニット』で水を浄化させる必要はあります。

スポンサーリンク




スキルの追加

スキルはバニラと大幅に変更は加えられていません。スキルを取ることによりレシピもある程度解放されます。

ただし『パメル・ピート』などの装備依存のスキルは削除されており、使用頻度によりレベルが上がるようなシステムに変更されています。




持てるアイテム数が増加する重要なスキル『ラバ』の仕様が少し特殊なので紹介します。

『ラバ』を上昇させるには『バックパック』(Backpack)というアイテムを使用する必要があります。

『バックパック』は洋服が出るようなタンスや衣類ケースなどから見つけることが出来ます。

こちらを使用することで『ラバ』を10段階まで上昇させることが出来ます。




サポートクラス、アクションクラスの追加

5つのサポートクラスと、10個のアクションクラスがあります。各クラスにそこまでの違いはなく、初期に貰えるアイテムがそれぞれ違いますのでどのクラスを選択するかを選ぶ楽しさがあります。

関連記事にクラスの情報をまとめています




ミッションの追加

4つのチャプターが追加されています。

  • ワークステーションチャプター(Workstation Chapter)
  • アドバンスサバイバルチャプター(Advanced Survival Chapter)
  • ファーミングチャプター(Farming Chapter)
  • フードチャプター(Food Chapter)

これらのチャプターは作業台を作成するなどのチュートリアルとなっていますので一通り行う事でレイブンハーストの仕様が理解できるようになっています。探索などをしながら積極的に消化させていきましょう。

チャプターに関しては詳しくまとめていますのでそちらもご覧ください。




建物の追加

建物もかなりのバリエーションが追加されており、探索が楽しくできます。

他のMODにも言える事ですが、狭いマップで開始してしまうとこれらの追加された建物が出現しない可能性があるのでランダムマップ等で始めるときはマップサイズを大きくして開始しましょう。




また、Tier5の建物は周囲にかがり火がたかれており、緑色のエフェクトに覆われています。これらの建物は汚染されているので序盤から攻略することはできません。

汚染を防ぐ装備が揃ってから挑戦しましょう。

スポンサーリンク




乗り物の追加、クラフト

乗り物も追加されており、ヘリやバイクなどクラフトすることが可能です。

乗り物をクラフトする際に『ラジエーターがある車両』や『シートがある車両』など見慣れないアイテムが必要なことがあります。

これらのアイテムは通常の『レンチ』では入手することが出来ず、『Clover』という特別なツールで車両を解体する必要があります。

また、上記パーツは画像にあるようなある程度奇麗な車両からしか入手が出来ないようです。




装備品の追加

近接装備、遠距離装備共に50種以上と多く追加されています。オススメ装備として『クロスボウリピーター』(Crossbow Repeater)があります。

『クロスボウリピーター』は3発の矢を連続で打ち出すことが出来るクロスボウで、連射が出来るボウガンになっているので攻略が非常に楽になります。

7days to die ravenhearst repeater
7days to die ravenhearst攻略




エネミーの追加

エネミーも追加されています。ステージが上がることで見たこともないようなモンスターが湧くようになります。




コンクリートミックス

拠点制作などに非常に重要な『コンクリートミックス』の作成の仕方が若干異なっていますので紹介します。

『コンクリートミックス』はバニラ同様に『セメントミキサー』でクラフトが可能ですが『石灰岩』(Limestone)という見慣れない鉱石が素材として必要になります。

『石灰石』は画像のような岩石や地中の岩盤を鉄以上のつるはし(『鉄つるはし』『鋼鉄つるはし』等)を使用することで採掘することが出来ます。

スクラップ以下のつるはしでは入手することが出来ないので注意してください。